1月春夏秋冬

なので 「節分」は2月2日
説明を読んでみると
2021年西の関立春
★北海道産 十割生そば
★鴨肉入り「自家製」そばつゆ
こだわりの原材料
鴨ロース肉(青森県産八甲田鴨)醤油(小豆島天然醸造醤油)
本みりん(愛知県三河みりん)喜界島粗唐、ゆず果汁(九州)
かつお節(高知県枕崎産)天然昆布(北海道南芽部地区)
20201209135707193
もろみを粗ごしした生の酒をそのままビン詰めした、米の粒子や酵母がそのまま残っている活性清酒、搾ったばかりの新酒のさわやかな香りと醗酵過程でのガスが残って心地よい醗酵ガスが口の中ではじけ、風味と調和のとれたみずみずしい美味しさです。
※このお酒は瓶詰後醗酵にて炭酸ガスが含まれておりますので、開封時に噴き出すおそれがあります。振らずにゆっくりとガスを抜きながら開栓して下さい。
※特殊な王冠を使用しておりますので、横倒し厳禁。開栓時には十分ご注意ください。冷蔵庫で保存してください。 |
一年に一度のワインのお祭り
日頃飲まないあなた
今日はワインを飲んでみませんか?
飲んでみたい方こちら→ボジョレーヌーボーhttps://muranaka.the base.in/categories/2773730
迎春 しめ縄飾り -8 ¥1,700税込
あっ〜まあ11月
秋の風が冷たい毎日😀
車の中はポカポカなんだけど外は寒い
夕食はやはり「鍋」
お客様から特製のつみれと出汁
差し入れをいただきました。🍲
軟骨入りつみれが絶品🍶
岡山・御前酒ナインブラックひやおろし
キリッと辛口で鍋にピッタリ
我が家は冷たく冷やして、ぐびっと飲みました♪
ぼっーとしていたら9月17日
中旬にまできてしまった^_^(´∀`)
毎日食事の準備をしながら、ふと思い出したこと…なんか祖母や母の同じメニューを作っている私、レンコンのお惣菜、ひじき、きゅゆうりの酢の物、肉じゃが,やっぱり幼少の頃の食事はずっと身体や舌が覚えてます。‼️
🍶日本酒や焼酎🍷ワイン、色んな足を美味しく感じて飲んでいただけるご紹介がなかなかできないのが悩み😃
私が大好きな🍶嘉美心…冬の月
一度でいいから飲んでもらいたい日本酒
2021年冬の月4回半部会
朝から(^^♪を洗うお水が冷たく感じる日がおおくなりました。
コロナ禍にも少し動揺を最小限に抑える技を身に着けたように思います(自分)
マスクと手洗いの習慣が社会全体で守られている”今”
ここで生きているということが幸せに感じます。
昨日、家族で近くの水族館へ~和やかな笑顔に出会えて楽しい一日でした。
ひとつひとつ大事に進んでいるような感じが秋の風に感じました。
ニュースレターお知らせお届けします。
ご希望やご質問はメールでもFACEBOOKでもOK
Line@に登録してもらってチャットでもOK、注文は写メをチャットでOK
もちろん注文はこの”お問い合わせ”からもOK
9月ニュースレター
2021年冬の月4回半部会
だんだん季節の移り変わりが気になるころ
ちょっと水道の水が冷たくなったり
夜の鈴虫の声~いろいろな生活の中で感じますね
「むらなか酒店」でも秋をお届けします。
今年はいろいろなセットを作りました。
⓶これのセットは楽しい家のみびったり
③ぜひおススメ、晩酌にピッタリ
9月になったら続々と入荷予定です。
只今DM作成中